【Web集客】グーグルアナリティクスのチャネルについて知ろう

2022年2月8日Google,ツール,初心者向け

前回はグーグルアナリティクスの導入についてお話させていただきました。
今回はグーグルアナリティクスを使ったデータの見方ついてご説明したいと思います。

チャネル(channel)とは

グーグルアナリティクスではデータを伝送する経路を意味します。
つまり、サイトに訪れたユーザーがどこから来たのかが分かります。
グーグルアナリティクスにおいては、organicsearch、referral、direct、socialという言葉を用いて、チャネルの分析がされますので、覚えておきましょう。
では、4つの項目について解説したいと思います。

Organic searchとは

organic searchとは検索結果からの流入を意味します。
GoogleAnalyticsが検索エンジンとして認識したものについてからの流入ですね。
つまり、Google、Yahoo、Bingなどの検索サイトのインデックスから、リスティング広告などを除いた純粋な検索結果からの流入を意味します。このorganic searchが多いWebサイトとは、「ビックキーワード」で上位表示されていたり、「ロングテールワード」を多数拾ってきたりとSEO効果が高いサイトと言えますね。

Referralとは何か

referralは、基本的には固定されたリンクからの流入を意味します。
つまり、referralからのアクセスが多いということは他のサイトからの被リンクが多いことを意味します。また、webメールに含まれるURLも同様に、referralでカウントされます。

Directの意味とは

directは直接入力での流入を意味します。URLを直性入力した際の流入以外にも、ブックマークからのアクセスや、QRコードを利用したサイトへのアクセスもdirectという項目で表示されます。また、メールソフトを使ったアクセスでは(direct)/(none)と表示されます。

Socialとは

socialとは、ご存じのとおりソーシャルメディアからの流入を意味します。FacebookやTwitter、mixi,などです。また、FC2やNaver、Amebaなどの有名サイトもSocialとしてカウントされますので把握しておくよいでしょう。近年Socialからのアクセスは増加傾向にあります。

organic、referral、direct、socialこの4つを理解すればどういった経路でユーザーがサイトにアクセスしたかが分かるようになります。
例えば、referralが伸びていればリスティング広告の効果が出ていることがわかりますし、
メルマガ配信等を行った直後はdirect、SEO対策をしたときはorganic、facebookに記事を投稿した時にはsocial、といった具合に伸びるはずの項目を常に確認しましょう。
この用語の意味を知っておけば、実際に行った集客施策がアクセスつながったのか、その集客施策が手段として最適だったのか、といったことが分かるようになります。

今回ご説明したものはグーグルアナリティクスのごく一部の機能であり、より詳細なユーザーの行動を辿るもできますので、引き続き次回記事もご参考にしてください。

サイト集客でお困りではないですか?
SEOはWEB集客の第1歩です。
専任のコンサルタントがあなたのサイトを無料で調査します↓