【WEB集客】ブログをマーケティングに活用しよう

2022年2月8日マーケティング,初心者向け

ブログを新規流入の一つの手段として活用しよう

会社ホームページのデザインや構成を変えたものの、どういった方法で集客をすればよいか分からないといったお客様が多くいらっしゃいます。もちろん、デザインや構成を変えることも大切ですが、より大勢の方にホームページへ訪れて頂くためには、自社サイトへの新規流入が必要です。今回は、新規流入の集客手段のひとつとして、ブログをマーケティングに活用する有用性についてご紹介したいと思います。

ブログの目的と内容の方向性

まずは、ブログを運用する前に何のためにブログを運用するのか目的と方向性について確認しましょう。
具体的には、ブログを活用することによって以下のようなことが可能であると考えられます。

自社サイトへの流入を増やす

社サイトへの流入の多くは、社名、もしくは商品名での検索でヒットし結果ユーザーが訪れますが、新規に顧客の流入を見込みのであれば、流入元の確保をしなければなりません。そこでブログを活用し、自社サイトへの流入を増やします。ブログでは、大勢の人に読んでもらうために、役に立つ情報を書くなど、旬な話題といった顧客が求める関心事に対して記事を書く必要があります。

自社の提供する商品・サービスについて理解してもらう

会社ホームページでは自社の提供する商品や・サービスについてお客様に見て頂くことは難しいのが現状です。そこで、日頃なかなか伝えきれない商品やサービスの良さについてブログを通して伝えます。
ここでは、既存顧客に対してはファンになって頂くこと、新規顧客に対しては関心を持ってもらえることを目的とします。
ブログの内容としては、商品開発やサービスに取り組む姿勢を記事として取り上げることで、商品に興味を持っていただいたり、顧客に身近に感じてもらえたりするのではないでしょうか。 そのため、継続的に記事商品・サービスをアピールする必要性があります。

ブログのマーケティング活用のメリット・デメリット

ブログのマーケティング活用にもメリット・デメリットは存在します。 メリット・デメリットをしっかりと理解したうえで、ブログ運用を進めていきましょう。

メリット

信頼感が増す

ブログで商品・サービスを継続的に書き続けることで、ユーザー目線で身近に感じて頂くことにより、信頼を獲得します。

潜在顧客が集まる

元々関心はあったけれど、一歩踏み出せなかった顧客にたいしてアピールできます。

ロングテールワードでの流入が見込める

ブログを通して記事内容からのロングテールワードで関心を持った顧客の流入が見込めます。

デメリット

記事を書くのに手間がかかる

一度ブログを運用してしまうと、記事を更新し続けなければなりません。更新が長い間途絶えてしまうと、顧客の信頼を失ってしまいます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。集客手段のひとつとして、ブログをマーケティング活用する有用性についてご理解頂けましたか。 企業としてブログを運用する以上、誤ったデータは載せられないですし、執筆にかける時間も必要です。
しかし、それ以上に顧客増加といった得られるものがあるかと思いますので、 是非、これを機にブログをマーケティングに活用してみてください。
引き続き次回記事もよろしくお願いします。